育児用品の選び方・通販ガイド

ベビー服・肌着の月齢別サイズ目安

見ているだけでも可愛いベビー肌着やベビー服ですが、デザインだけで買ってしまうと失敗することも。赤ちゃんの成長は早いので、季節と月齢を合わせないと結局着れなかった・・・、なんてことも。ここでは、ベビー肌着やベビー服の選び方から、服を着せる上での注意点などもあわせて説明していきます。

育児用品の選び方・通販ガイド

ベビー服のサイズの目安

以下が一般的に言われるベビー服のサイズと月齢の目安となります

サイズ表示
身長
体重
月齢(目安)
50
50cm
3kg~6kg
0ヶ月~2ヶ月
60
60cm
6kg~9kg
3ヶ月~5ヶ月
70
70cm
9kg~11kg
6ヶ月~11ヶ月
80
80cm
11kg~13kg
1歳~2歳
90
90cm
13kg以上
2歳以上

なお、一般に90より上のサイズとなると、ベビー服ではなく、大人が着るような洋服を小さくしたような子供服と呼ばれるものになります。また、上記の数字はあくまでも目安です。赤ちゃんの成長のスピードには個人差が大きいので、月齢が6ヶ月だからサイズ70のベビー服(肌着)を着せなければならないということはありません。

月齢別(赤ちゃんの成長別)のお洋服選びは以下も参考にしてください。

新生児期のベビー服・ベビー肌着(生後1ヶ月くらいまで)

一日中眠っていることが多い時期です。体温調整能力が低いので、洋服を重ね着や室温管理で赤ちゃんが快適に過ごせるように、工夫しましょう。冬場なら肌着にアウター(ロンパースなど)、ベストを重ねてあげましょう。夏場なら短肌着だけ、ボディスーツだけでもOKですが、エアコンは少し弱めにしてあげてください。
オムツの交換も頻繁なので、できるだけおむつ交換がしやすいような服を選ぶと良いです。また、前開きのものがよいです。

生後1ヵ月~5ヶ月くらいまでのベビー服・ベビー肌着

新生児期をすぎると、ちょっとした外出をする機会もでてきますね。冬場の場合はアウターやベスト、カーディガンのほか、おくるみ、帽子、靴下などの防寒対策を徹底します。夏場の場合は、肌着やボディスーツでも大丈夫です。首が据わるまでの間は、前開きのものが着せやすいのでおすすめです。首が据わったら、上から被るタイプでもOKです。

生後6ヶ月~11ヶ月くらいまでのベビー服・ベビー肌着

このくらいになると、首も据わって、お座りができる赤ちゃんもでてきますね。ベビー服も着せ替えが楽になるので、このくらいから、赤ちゃん服のコーディネートにこだわる方も増えるようです。上半身と下半身が分かれているセパレートタイプのベビー服を着せる場合には、肌着はボディスーツタイプ(一体型)にしておきます(おなかが出ないように)。
外にお出かけする機会も増えるでしょうが、夏場は紫外線対策用の帽子や直射日光を避けるための日光対策が必要です。対する冬場は、防寒対策が必須となります。